【茨城県 河内町 犬連れ】 えっ!無料でいいの?「かわちイルミネーション」 水と緑のふれあい公園
茨城 犬とお出かけ・散歩
2023年2月10日 2023年11月18日
当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。
茨城県稲敷郡河内町にある、「かわち水と緑のふれあい公園」で開催中の「かわちイルミネーション」へ犬連れで行ってきました。
池の周りをイルミネーションが取り囲みフラットな散歩コースは、愛犬との散歩にも最適です。
イルミネーション 関東 茨城 犬連れ

モコママ
河内町のイルミネーションキレイみたいよ♪

モコパパ
茨城の河内町?イルミなんかあったっけ?

モコ
河内町?初耳だワン・・・
えっ!本当に無料?かわちイルミネーション

モコママ
うわっ・・・キレイ・・・

モコパパ
すげ~キレイ!これ有料レベルだろ

モコ
寒い・・・早く歩きたい
これが第一声だった。
「かわち水と緑のふれあい公園」の中心には、大きな池があり、その池を取り囲むように様々の色の光が織りなすイルミネーション、感動してしまいました。
私たちのように、犬を連れて散歩がてらイルミネーション鑑賞をされている方も多く、フラットでよく整備されている遊歩道を最高のイルミの中を愛犬と散歩できるなんて、幸せです。
公園には、大きな駐車場が完備してますので、停められないことはないと思います。
次から次へと車が入ってきます。
かわちイルミネーションには、順路があり池に対して時計回りに回るようです。
順路通り歩いてみました。
池にイルミネーションが反射して、とてもキレイです。
水面が穏やかなので、リフレクション写真も撮れると思います。
「かわちイルミネーション~稲穂の里の素敵な光の贈り物~」は、河内町の四季を表現したイルミネーションのようで、春エリアは、桜イルミ、夏エリアは、町の花である紫陽花イルミ、秋エリアは、稲穂イルミ、冬エリアは、高い木々にブルーのイルミなど、歩いていて光たちが、そっと包んでくれるような、なんとも癒されるイルミネーションです。
ぐるっと1周回りましたが、これはもはや有料レベルです。
無料でこれだけのイルミネーション見れる場所って中々ないんじゃないでしょうか。
もちろん、おかわりでもう1周回ってきました 笑

モコ
父ちゃん!かわちイルミネーション楽しいね♪

モコパパ
父ちゃん、ハマっちゃったよ
茨城県河内町 かわちイルミネーション 情報
茨城県河内町のイルミネーション「かわちイルミネーション~稲穂の里の素敵な光の贈り物~」
名称 | かわちイルミネーション ~稲穂の里の素敵な光の贈り物~ |
---|---|
開催場所 | かわち水と緑のふれあい公園 |
開催期間 | 2023~2024年版 【点灯期間】2023年11月3日(金)~2024年2月18日(日) 【通常点灯時間】17:00~21:00 |
住所 | 茨城県稲敷郡河内町長竿5412 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
WEBサイト | 河内町 |
犬連れ情報
※犬の散歩は必ずリードを付け、フンは飼い主が始末して下さい。(持帰り)

モコ
マナーは守るワン!
まとめ
茨城県のイルミネーションで犬連れで行ったのは、「茨城フラワーパーク」のイルミ(有料)と、「霞ヶ浦総合公園」のイルミ(無料)には、毎年行ってましたが、「かわちイルミネーション」は、初めて愛犬と訪れました。
上記の2か所にも負けないイルミネーションで、「お金をとってもいいレベル」です。
圧巻!って言ってしまうと、大袈裟ですが、私たちは、正直驚きました。
「これが無料かよ!と・・・」
愛犬にとってもフラットな整備された遊歩道もあり、歩きやすいようで、喜んでいました。(たぶん)
結局、シーズン中7回訪れてしまいました 笑
毎年、訪れたいイルミネーションがまた1つ増えたことが嬉しいです。
皆様も機会がありましたら、茨城県河内町の「かわちイルミネーション」へ愛犬を連れて訪れてみては、いかがでしょうか?
関連記事

2019年8月27日

2018年12月10日

2019年4月14日

2019年4月8日
人気記事
カテゴリ
- 千葉 犬とお出かけ・散歩 (56)
- 茨城 犬とお出かけ・散歩 (15)
- 栃木 犬とお出かけ・散歩 (8)
- 犬とお出かけ・散歩 (1)
- 犬の情報・知識 (13)
- ドッグフード (4)
- 犬グッズ・犬用品 (9)
- その他犬関係 (16)
- メダカ (1)